COLUMN コラム

派遣美容師とは?この働き方が選ばれる理由を解説

2025.06.16    |    BEAUTY

派遣美容師とは、美容室に直接雇用されるのではなく、派遣会社に登録し、依頼のあったサロンに必要に応じて派遣される働き方です。

「美容師」と聞くと、多くの方が美容室やサロンに正社員として勤務するスタイルを思い浮かべるかもしれませんが、実はそれだけではありません。近年では、美容師として“派遣”という働き方を選ぶ人も増えてきています。

本記事では、派遣美容師の働き方が選ばれる理由や働く際のステップを解説します。

現在の職場環境や働き方を見直したいと考えている美容師の方はもちろん、ブランクを経て再び美容業界に戻りたいと考えている方も、ぜひ最後までご覧ください。

派遣美容師とは

派遣美容師は、特定のサロンに直接雇用されるのではなく、派遣会社に登録し、依頼があったサロンに都度派遣されて働くスタイルです。

勤務したい曜日や時間帯、美容師としてのスキルレベルに応じて、派遣会社が最適なサロンを紹介してくれます。また、就業条件などの細かな調整も間に入って対応してくれるのが特徴です。

サービス残業が発生することはなく、決められた時間できっちりと働けるほか、短期間の契約が可能など、働き方における自由度の高さも大きなメリットです。

派遣美容師の働き方が選ばれる理由を「OL型美容師派遣」を例に解説

ここでは、株式会社コンティフォースが提供する「OL型美容師派遣®」を例に、なぜ派遣美容師が多くの方に選ばれているのか、その理由を3つの視点からご紹介します。

柔軟な勤務条件と安定したシフト

「OL型美容師派遣®」では、9時間拘束(実働8時間・休憩1時間)を基本に、週休2日制以上の働き方が可能です。

週3勤務や平日のみの勤務なども相談でき、生活スタイルに合わせた柔軟な働き方を実現できます。しかも、予約状況による早上がりや急な休みもなく、安定した就業が保証されます。

このように、派遣美容師は自分のペースで働きつつ、収入やスケジュールの見通しも立てやすいという点で、ワークライフバランスを重視する方に選ばれています。

高水準の時給で効率的に働ける

「OL型美容師派遣®」では、同じ月収でも労働時間が短く抑えられているため、実質的な時給が高くなるという特長があります。

たとえば、以下のケースを見てみましょう。

正社員の場合

月給:200,000円

月間勤務日数:25日

1日の勤務時間:12時間(営業時間+準備・後片付け・練習含む)

→ 時給換算:約666円

OL型美容師派遣®の場合

月給:200,000円

月間勤務日数:25日

1日の勤務時間:8時間(実働+休憩込み、残業なし)

→ 時給換算:約1,000円

正社員の働き方では、営業前の掃除や準備、営業後のレッスンや片付けなど、「就業時間外」にあたる活動が多く発生しがちです。そのため、実際の拘束時間が長くなり、結果として時給ベースで見ると収入効率が低下することがあります。

一方で派遣美容師は、契約で定められた時間内で業務を完結するため、時間に対する収入の効率が高く、「労働の対価が明確に見える働き方」として選ばれています。

このように、派遣美容師は長時間労働になりがちな正社員と比べて、“効率と納得感”を両立できる新しい選択肢となっています。

充実した社会保障

「OL型美容師派遣®」では、所定の条件を満たすことで社会保険(健康保険・厚生年金・介護保険)や雇用保険への加入が可能です。

さらに、会社負担で労災保険や損害保険にも加入しています。傷病手当や産前産後手当、育休給付金など、公的制度のメリットをしっかり受けられる点も特長です。

派遣美容師として長く働きたい方にとっても、将来設計が立てやすい「保障のある働き方」が選ばれるポイントとなっています。

派遣美容師の働き方の注意点

柔軟な働き方が魅力の派遣美容師ですが、働く前に把握しておきたい点もあります。以下では、実際に働き始めてから気づきやすい代表的な注意点をご紹介します。

環境の変化が多く、落ち着かないと感じることも

契約期間に応じて勤務地が変わるため、慣れてきた頃に次のサロンへ移るケースもあります。とくに短期スポット勤務が多い派遣では、落ち着かないと感じる方もいるかもしれません。

しかし、すべての現場がそうとは限りません。OL型美容師派遣®では、継続的な人材を求める安定経営のサロンや、成長意欲の高い店舗も多く、長期的な勤務が可能なケースもあります。

歩合給がなく、勤務日数によって収入が変動しやすい

派遣は時給制で歩合給がないため、出勤日数によって収入が上下します。「頑張った分だけ稼ぎたい」という方にはやや物足りなさを感じる場合もあるでしょう。

この点については、収入面でのサポート体制が整っているサービスを選ぶのがポイントです。たとえば、OL型美容師派遣®ではスキル向上を前提としたレッスン参加も可能で、高単価サロンへの配属によって安定収入を目指せます。

勤務日数を変えることなく、単価を上げたい方にはおすすめです。

スキルアップの機会(研修など)が制限されることがある

正社員であれば社内の研修や教育制度に参加できますが、派遣の場合はそうした機会が限られることもあります。特に、技術向上を目的に働きたい方にとっては、自主的な学びが求められる場面が出てくるでしょう。

とはいえ、働きながら学べる環境を持つ派遣先も存在します。OL型美容師派遣®では、技術志向の高いサロンや教育体制が整った店舗も豊富にあり、希望があればレッスンへの参加が可能。無理のない範囲で、学びながら働くことができます。

派遣美容師として働くまでの流れ

「OL型美容師派遣®」で派遣美容師として働くまでの流れは以下の通りです。

  • WEB応募

スマホやPCから24時間いつでもオンラインで応募可能。来社不要で、簡単に仮登録が完了します。必要項目を入力するだけでOKです。

  • 面談・本登録

オンラインまたは来社・出張で面談を実施。希望条件やご経験をヒアリングし、本登録へ進みます。遠方の方には京都・神戸・奈良・滋賀エリアでの出張面談も対応可能。
※持ち物:証明写真、本人確認書類、美容師免許(必要な場合)など。

  • お仕事紹介・マッチング

登録面談で伺った条件に合うサロンを、弊社データベースから検索・提案します。設備や客層、雰囲気なども可能な限りお伝えします。

  • お仕事決定・雇用契約

勤務条件(給与・時間・日数・社会保険等)を確認後、雇用契約を締結。希望があれば事前のサロン見学も可能です。

  • 就業開始

契約サロンでの勤務スタート。開始後も、必要に応じてコンティフォースの担当者がサポートしますのでご安心ください。

派遣美容師とは、柔軟な働き方を実現できる新しい選択肢

派遣美容師とは、特定のサロンに就職するのではなく、派遣会社に登録し、希望に合ったサロンで働くスタイルです。

「OL型美容師派遣®」では、結婚前の女性や子育て中の方、働き方に迷っているスタイリストなど、さまざまな方が自分のペースで活躍しています。

美容師免許を活かしながら、正社員よりも柔軟な働き方ができるのは派遣ならでは。また、男性の登録者も多く、サロン経営を終えた方や、長時間労働に悩む方にも選ばれています。

さらに、正社員を目指せる紹介予定派遣という道もあり、「どんな働き方が自分に合っているか迷っている」方にもおすすめです。

これからの自分の働き方に迷ったとき、派遣美容師という選択肢を知っておくことは、大きなヒントになるかもしれません。

OL型美容師派遣を実際に利用した方にインタビュー

【スタイリストとして活躍中のコンティフォース登録スタッフ】

京都の大型サロンでご活躍中の男性スタイリストさんが、コンティフォース本社にお越しくださいました!

今回は、OL型美容師派遣®に登録されたきっかけや、実際にお仕事を始めるまでの流れ、現在の働き方についてインタビューさせていただきました。

「登録するか迷っていたけれど、思い切って相談してよかった」とお話くださった姿が印象的で、これから働き方を見直したいと考えている方には、とても参考になる内容です。

彼が勤務しているサロンは、カウンセリングから施術・お見送りまでをワンツーマンで対応するスタイル。

大型店ならではのしっかりとした環境で、自分の技術や接客を存分に発揮できる場として活躍されています。

「OL型」と聞くと女性をイメージされる方も多いかもしれませんが、実際には男性スタイリストの方も多数ご登録いただき、現場で活躍中です。

働き方に迷っている方は、ぜひ一度ご相談ください。あなたに合った働き方を、私たちと一緒に見つけていきましょう!


▶美容師メンバーインタビュー OL型美容師派遣(2016.8.5)

紹介予定派遣サービスとは?

紹介予定派遣とは、最初から正社員や契約社員としての採用を前提に、一定期間(最長6ヶ月)派遣スタッフとして働く仕組みです。

「自分に合う職場がわからない」「求人を見ても違いが分からない」といった声も多いなか、実際に働いてから判断できるのが大きなメリットです。

サロンの職場環境や客層、スタッフとの相性、入客のペースや売上の目安などもリアルに把握でき、納得した上で正社員という道を選べます。

また、求人を見てすぐ面接・即採用となると不安も大きいものですが、紹介予定派遣なら、派遣期間を通じて自分のスキルを確認しながら将来を決めていけます。

「OL型美容師派遣®ってどうなんだろう?」と気になっている方も、まずはお気軽にご相談ください。登録時には、あなたに合った働き方について一緒に考えさせていただきます!

▶コンティフォースのOL型美容師派遣サービスはこちら