学校を卒業してからブライダルをプロデュースしている会社にヘアメイクとして就職しました。
お休みの日に講習やレッスンの毎日で、勤務時も早朝から夜遅くまでお仕事してました。とってもたくさんのお客様を担当させていただいたのですが、なにか違うと感じました。
最初にブライダルヘアメイクで担当を持たせていただいた時に1組の挙式が終わるといつも新婦様と一緒に最後うれし涙でという事がたくさん掛け持ちをすることにより、その感覚が薄れていくことに気づきました。このままじゃ、いけないと。そんなときに見つけたのが「コンティフォース」。週休2日制で勤務させていただき勤務時間もきっちりしています。そして今働いているブライダルサロンでは、掛け持ちがないので1組1組毎回すごく幸せなお2人のお手伝いができてます。
美容学校を卒業して入った美容サロンは、地域密着型サロン。アシスタントで頑張ってレッスンをしてようやくスタイリストデビュー。お客様の施術をしている時に言われた一言…
「今度結婚するから、ずっとお世話になっているあなたにヘアメイクしてほしい!」
私ブライダルヘアメイクがしたい!
そういう思いで見つけたのが「コンティフォース」です。
今では平日はサロン業務(美容室勤務)しながら、ブライダルの打ち合わせやヘアメイクリハーサルして、土日祝は提携先のホテルやゲストハウスで担当させていただいている新郎新婦様のヘアメイクをしております。
美容学校を卒業してから3年でスタイリストになりました。ただ顧客中心の美容サロンだったので新規の入客がとても少なく、スタイリストになったものの入客できずに先輩のアシスタントをしている時間がとても多く。将来に不安を覚えて「コンティフォース」を知りました。
自分でいろいろ求人雑誌やインターネットで調べてみましたが、将来へ向けてもっとたくさんのお客様にスタイリストして入客したい!ステップアップしたい。そんな思いを持って「コンティフォース」へ。実際にサロンで勤務してみると、オーナー様から聞いていた内容と実際にコンティフォーススタッフとして勤務することにより現場の実際の状況がはっきりわかりました。
今のサロンは本当にたくさんの地元のお客様に支持いただき、今はこちらのサロンに貢献できるように頑張ってます。やはり、前回入客していただいたお客様にご指名いただくのはうれしいですね。
学校を卒業して、美容師として地元の美容サロンに就職。アシスタントを経て無事スタイリストデビュー。数年の期間を過ぎた時にセットに興味があり、サロンを退職。セットサロンとヘアメイク事務所で掛け持ちでお仕事をし、ヘアメイクとしてブライダルを経験。仕事はすごくやりがいあったのですが、なかなか収入が安定せず、そしてカットもしたいという気持ちがやはりおさえられず…。
そんな時に見つけたのが「コンティフォース」です。
私は、平日はサロンワーク(美容院)でスタイリストをしております。
土日祝はブライダルヘアメイクをして、とても楽しくお仕事をさせていただいております。